tosd Note
資格や仕事、サラリーマンとしての備忘録です。
ページ
(移動先: ...)
▼
2024/06/12
10時間で合格したSalesforce 認定 アドミニストレーター ~試験対策
›
Salesforce 認定 アドミニストレーター に合格しました。試験対策とヒントを記載していこうと思います。ゼロから勉強して20時間で到達しました。 今回もオンライン試験で受験したのですが、トラブルもなくテストできました。 どんな試験? Salesforce 認定...
2024/06/04
3時間で合格したSalesforce 認定 AIアソシエイト ~試験対策
›
Salesforce 認定 AIアソシエイト に合格しました。試験対策とヒントを記載していこうと思います。 今回もオンライン試験で受験したのですが、トラブルもなくテストできました。雨の日でも安心ですね。 どんな試験? Salesforce 認定 AI アソシエイト...
2024/06/02
Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成
›
在宅で開発試行をたまにしているのですが、サーバ欲しいなとか思うようになりまして、Hyper-Vの環境を構築してみました。 手順をメモとして残したいと思います。 在宅環境では、会社に接続する際にマックアドレスで判断されることがあります。仮想環境のマックアドレスが優先されてしま...
2024/05/26
6時間で合格したSalesforce 認定 アソシエイト ~試験対策
›
Salesforce 認定 アソシエイト に合格しました。試験対策とヒントを記載していこうと思います。 今回はオンライン試験で受験したのですが、本人認証の際にカメラトラブルがあり、ちょっと焦りました。試験時刻を過ぎて試験を開始したのは初めてのことでした。 慣れればトラブル...
2024/04/29
株による投資運用について
›
確定拠出年金運用やIPO(Initial Public Offering)と呼ばれる方法を活用して株式を取得を行ってきましたが、そろそろ他の手段もほしくなってきたので、1株投資から始める株式運用を開始してみました。様々なサイトを参考にさせていただきました備忘録になります。 ...
2024/04/28
GASを使ったWebスクレイピング(POST対応)
›
GAS(Google Apps Script)とPhantomJsCloudを使用して、AWSのHealthDashBoardの全世界Eventをスクレイピングしてみました。 ヘッドレスブラウザを利用したスクレイピングの試行となります。取得した情報に対してAIによる解説ができる...
AzureOpenAiを使った新旧対比表の作成
›
AzureOpenAiを使った新旧対比表の作成について、まとめてみました。 社内文書は新旧対比表を作成して説明していることが少なくありません。情報漏洩防止の観点から社内向けGPTを利用する際にはこんな感じで作れるという試行になります。 AzureOpenAiの基本 ...
誰でもできるPythonでワードクラウド(word cloud)を作る方法(マスクも使えます)
›
Pythonでワードクラウドを作る方法について、まとめてみました。 以下サイトを参考にさせていただいております。 ワードクラウドの基本 ワードクラウドとは ワードクラウドは、文章のテーマや内容を視覚...
2024/04/22
投資運用の考え方
›
1株投資から始める株式運用を開始してみました。先人の考え方について、調べてまとめてみました。 考え方の一旦がわかれば失敗せずに投資活動ができると思いたいです。 偉大な先人の格言 ウォーレン・バフェット様 バフェットは、11歳の時に初めて株券を購入した。シティ・サービス...
2023/12/16
情報処理安全確保支援士とAFPについて、資格の更新をやめたわけ
›
IPAの情報処理安全確保支援士と日本FP協会のAFPについて、資格更新を中断し、認定者としての活動を終了しました。 どちらの資格も試験時には知識として有効だったのですが、実務に使用しないこともあり、だんだんとお荷物になってきていたので、思い切って断捨離しました。 ど...
2023/12/02
3時間で合格した Oracle Cloud Infrastructure Foundations Associate (2023) ~試験対策
›
OCI Foundations Associate (2023) に合格しました。試験対策とヒントを記載していこうと思います。 Oracle Cloud Data Management 2023 Foundations Associate(2023)もサラッと受かってし...
2023/12/01
10日間で合格した SecuristセキュアWebアプリケーション設計士 ~試験対策
›
SecuristセキュアWebアプリケーション設計士試験に合格しました。試験対策とヒントを記載していこうと思います。 どんな試験? SecuriST 認定セキュアWebアプリケーション設計士は、インターネットまたは内部ネットワーク向けに公開するWebアプリケーション...
2023/11/18
月額無料で仕事用電話番号を使う方法
›
企業に勤めている人は多いと思いますが、在宅勤務が浸透した中では自宅から電話をすることもあるかと思います。 プライベートの電話番号と仕事用の電話番号は分けておきたいものです。 月額無料で仕事用電話番号をもつことが、IP電話で可能ですので、ご紹介します。 IP電話につい...
2023/10/31
歩いて仮想通貨を手に入れましょう。Sweatcoin
›
企業に勤めているとやたらと歩け歩けと言われませんか?企業チームを組まされていませんか? そんなこと言われても、スマホアプリを入れて毎日のように歩数を送信するなんて、モチベーション上がるわけないですよね。今回は歩くと仮想通貨Sweatcoinが手に入るアプリをご紹介します。 ...
2023/10/21
Google Adsense 設定の備忘録
›
このBloggerもGoogleAdsenseを利用しているのですが、最近物忘れがひどくて( ´∀` )、設定内容を忘れてしまうことがただあります。他にもいつのまにかGoogle検索のインデックス登録されなくなっているなども。今回は設定備忘録を残しておきます。 ...
2023/10/07
一口馬主 始めてみました。BANUCY
›
企業に勤めている人は多いと思いますが、人付き合いの中では自分の趣味で仕事仲間を作るということも大事な場面もあります。 運動が得意な人はゴルフをするなど、鉄板ですよね。今回は運動が苦手な人でも手軽な趣味と言えるような一口馬主をご紹介します。 前々から一口馬主には、興味があった...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示